“よか会社”とは、人も組織も持続的に成長する会社である “よか会社”とは、人も組織も持続的に成長する会社である “よか会社”とは、人も組織も持続的に成長する会社である
“よか会社”とは、人も組織も持続的に成長する会社である “よか会社”とは、人も組織も持続的に成長する会社である “よか会社”とは、人も組織も持続的に成長する会社である

働くすべての人が、
幸せを実感できる
社会へ。

Mission(使命)

社員も経営者も、物心両面の豊かさを手にし、
その幸せが家族へ、そして未来の子どもたちへと受け継がれていく。
そんな社会をつくることが、私たちの使命です。

Values
(私たちが大切にする価値観)

1物心両面の豊かさを追求する

精神的にも経済的にも、互いに高め合う行動を大切にする。

2誇りを持って働く

自らの仕事に誇りを持ち、周囲に良い影響を与える行動を選ぶ。

3信頼関係を築く

社員同士、経営者と社員、そして企業と社会との間に、誠実な信頼関係を育てる。

4未来につながる行動を選ぶ

目先の利益だけでなく、次世代や子どもたちの未来につながる選択をする。

5挑戦と成長を楽しむ

現状に満足せず、挑戦すること、成長することを前向きに楽しむ姿勢を持ち続ける。

代表挨拶

代表|社会保険労務士 百合園 美樹 Miki Yurizono
PROFILE 代表 | 社会保険労務士 百合園 美樹 Miki Yurizono

企業経営において、「人・もの・金・情報」はよく“4つの経営資源”と言われます。
その中で、もっとも扱いが難しく、そして最も可能性を秘めているのが「人」です。

私はこれまで多くの現場で、優秀な人材が「なぜ動かないのか」「なぜ力を発揮できないのか」という場面を見てきました。
その答えは明確です。いくら能力があっても、目印がなければ人は動けません。どれほどのポテンシャルを持っていても、背中を押す何かがなければ踏み出すことができません。

そして、もう一つ大切なことがあります。
それは、「信頼関係」と「人とのつながり」、そして「安心して話せる雰囲気」です。
社員が本来の力を発揮できるのは、目に見える仕組みだけではありません。誰かに受け入れられ、支えられているという実感こそが、人を前向きに動かす力になるのです。

社員が動かないのは、能力がないからではなく、
会社としての方向性が曖昧だったり、支援や信頼、つながりが不足していたりするからです。

だからこそ、「人が動く組織」には仕組みと、信頼で支えられた“場づくり”が必要なのです。
社員が当事者意識を持ち、誇りを持って行動できる。
そんな組織には、必ず“見える目印”と、“安心して踏み出せる土台”、そして“人と人との温かなつながり”があります。

私たちは、経営者の皆様とともに、そうした組織の土台づくりを支援しています。
収益向上と社員の幸せ、その両立は実現できます。
そしてそれは、経営者が「人」に本気で向き合ったとき、必ず形になります。

「人が動くことで、組織は変わり、会社の未来も変わる」
その実感を、ぜひ多くの経営者と分かち合いたいと思っています。